スポニチがお届けする釣り場や釣果情報が満載の釣りサイト!
新着情報
アングラーズコラム
--では試合の話をお願いします。
はい。今回はある意味記憶に残る試合でしたね。
プラに入...
アングラーブログ
お久しぶりです!
まず、長らくこちらの更新が滞っておりましたことをお詫び申し上げます。
...
期待のNEWアイテム!
DSTYLE × JACKALLが共同開発した小型トップウォータープラグが登場!
DSTYLE...
釣速!現地レポート
4月11日マスジギング
サクラマス 船中4匹
他にホッケ・カレイ
海上は穏やか
朝のうちアタリ...
スポニチ紙面特集
マダイ釣りの老舗、神奈川県剣崎・大松丸。2代目女将の鈴木知子さん(52)は釣り宿と家族を陰で舵(か...
みんなの釣り日記
暑い〜Z頭がクラクラする`最後に良形の1杯1.4キロゲット...
ベストショット!
苦手なライトリグでの1本!これでなんとなくライトリグの感覚がつかめたかな!...
釣速!現地レポート
2021/04/04
4月4日マスジギング
サクラマス 船中1匹
他にタコ・ホッケ・
海上はウネリあり
途中にバラシ...
2021/04/04
4月3日マスジギング
サクラマス 船中1匹
他にソイ・ホッケ・イワシ
海上はしだいにウネリあり...
2021/03/27
3月27日マスジギング
サクラマス 型40〜60a・1人0〜1匹
海上はしだいにウネリあり
な...
アングラーズコラム
2017/05/12
--では試合の話をお願いします。
はい。今回はある意味記憶に残る試合でしたね。
プラに入...
2017/05/11
皆さん、5月の大型連休はどちらかへ行かれましたか。
私の友人達は、なかなか行く事が出来ないフィ...
2017/05/10
2012年の3月から5年と少し、ほぼ休み無く隔週の水曜日にアップされるコラムを書いて来ました。
...
2017/05/09
2012年の秋に始まり、4年以上続いたこの連載も、ついに最終回となってしまいました。
書きたい...
アングラーブログ
2017/05/31
お久しぶりです!
まず、長らくこちらの更新が滞っておりましたことをお詫び申し上げます。
...
2017/05/30
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、このサイトは今月で終了となるそうです。
ご覧頂いていた...
2017/05/17
印旛沼の達人浜中さんに誘われて
久しぶりの印旛沼に行ってきまさした
当日は朝から冷たい雨風が辛い...
2017/05/07
4月の最終週にJB2霞ケ浦・JB霞ケ浦の2連戦に参加してきました
まず土曜日のJB2は10日前のプ...
スポニチ紙面記事アーカイブ
2015/10/21
バリバスカップ2015スポニチ「平塚沖アマダイ釣り大会」が17日、平塚・庄三郎丸で開催された。7隻...
2015/09/09
アサヒビール2015スポニチ「飯岡ヒラメ釣り大会」が6日、千葉県飯岡・隆正丸で開催された。4隻に分...
2015/07/29
アサヒビール2015スポニチ「階上いちご煮祭りアブラメ(アイナメ)釣り大会」が26日、青森県階上沖で...
スポニチ紙面特集
2018/01/25
大寒に入り寒さはピーク。北東からの風も強く、釣り場は大きく限定される。こんな中、良型のアジが入れ掛...
2018/01/24
水温の低い冬場は対象魚も限られる。そんな中でお勧めが飯岡沖のハナダイ。シャクリが基本で、数を伸ばす...
2018/01/23
茨城・平潟沖の沖メバルが好調。好ポイントに当たれば“鈴なり”で竿は弧を描く。型もよくほとんどが30...
ベストショット!
2017/03/29
クランクベイトでブリブリの春バス!...
2017/03/29
ジャークベイトで春らしい一匹!!...
2017/02/28
今日はクランクフィッシュです! 夕方までなにもなく順調にボウズにむかって突き進んでいましたが、日が落...
みんなの釣り日記
2017/07/22
タコ釣行楽しい〜Z明日も、タコ釣行vivaタコ三昧...
2017/07/17
朝、7時〜10時までの釣行ッス(≧∇≦)タコ祭りワッショイー...
2017/07/16
タコ釣り、激熱ッスタコ祭り始まりましたワッショイー(*^o^*)...
期待のNEWアイテム!
2017/05/01
ガラスラトルによるハイサウンドで強烈アピール!
フッキングノイジーのフッキング性能とスローリト...
2017/04/24
ドライブクローラーに最大サイズが仲間入り!
4インチや5インチといった、レギュラーサイズのルア...
2017/04/17
フルレンジの名を受けたベイトキャスティングリールが誕生!
撃ちこむためのスーパーハイギア8.1...
お役立ちグッズレビュー
■有限会社ハンズハンズ・ハットメイト
今回は突如として吹き荒れる強風下でも、しっかり帽子を守る...
■FoodSource Lure Corporation・『FOOD SOURCE LURES(フー...
今回はロッドやギャフ、ネットなどを立てられるロッドスタンド(竿立て)付きの水汲みバケツ『ロッドラック...
今回は寒い冬の釣り場でも「ポカポカ」と温かいヒーター付きソフトソックス『あんよのこたつ』をご紹介しま...
お魚図鑑
■磯釣りの底物の中ではもっとも大物。
■離島の底物釣りではヤイトハタなどと混同されることがある...
■沿岸から沖合にかけて生息するムロアジの一種
■マアジほど体高がなく、断面が丸く感じられること...
■カレイの中ではやや暖海を好む。
■水深120mまでの砂泥底に潜み、晩秋からは産卵のため浅場へ...
■目の斜め下にある涙骨に顕著な3本の棘がある。
■北日本では50cmを超すサイズも釣れる。
...
ヒマつぶしトリビア
同じ大きさのウキなら浮力が小さいものほど自重がある。浮力を落とすため内蔵オモリを重くしているのだ。ゼ...
群馬県西部の鳥居峠に発し渋川市で利根川に合流する。上流で白砂川(草津温泉)や四万川(四万温泉)が流入...
明るいケミホタルや点滅灯を付けるが、明かりに集まって来るというよりも、餌のにおいに寄って来る。あまり...
石物は甲殻類を好むと図鑑に記載されているが、磯の付着物なら何でも捕食している。それが証拠に魚の腹を割...
フィールド情報
三陸海岸を代表する美しい景観の岩手県南部に位置する大船渡周辺は、入り組んだリアス式海岸が育む自然豊か...
紀伊水道に面する紀伊半島西部は、太平洋、瀬戸内海、淡路島などの広大なフィールドに数多くの対象魚が居り...
茨城県牛久市に位置する牛久沼は、周囲約25Km、平均水深1m程のシャローフラットレイクです。
...
国内最大のリバーバスフィールドとして有名な利根川は、生息するバスの平均サイズやコンディションが非常に...
スポニチNEWSヘッドライン
歌手のLiSA(33)が13日、自身のインスタグラムを更新し、「ブルーグリーン」にしていた髪を、再...
俳優の鈴木福(16)が12日、自身のインスタグラムを更新し、喉仏が出てきたことを明かした。...
◇パ・リーグ オリックス4ー4日本ハム(2021年4月11日 京セラD) オリックスは9回に3点差...
お笑いタレントのあばれる君(34)が12日放送のTBS系「アイ・アム・冒険少年」(後7・00)に出...
俳優、江口洋介(53)が12日放送の日本テレビ「しゃべくり007SP」(後9・00)にゲスト出演し...