スポニチがお届けする釣り場や釣果情報が満載の釣りサイト!
新着情報
アングラーズコラム
--では試合の話をお願いします。
はい。今回はある意味記憶に残る試合でしたね。
プラに入...
アングラーブログ
お久しぶりです!
まず、長らくこちらの更新が滞っておりましたことをお詫び申し上げます。
...
期待のNEWアイテム!
DSTYLE × JACKALLが共同開発した小型トップウォータープラグが登場!
DSTYLE...
釣速!現地レポート
4月11日マスジギング
サクラマス 船中4匹
他にホッケ・カレイ
海上は穏やか
朝のうちアタリ...
スポニチ紙面特集
マダイ釣りの老舗、神奈川県剣崎・大松丸。2代目女将の鈴木知子さん(52)は釣り宿と家族を陰で舵(か...
みんなの釣り日記
暑い〜Z頭がクラクラする`最後に良形の1杯1.4キロゲット...
ベストショット!
苦手なライトリグでの1本!これでなんとなくライトリグの感覚がつかめたかな!...
釣速!現地レポート
2021/04/04
4月4日マスジギング
サクラマス 船中1匹
他にタコ・ホッケ・
海上はウネリあり
途中にバラシ...
2021/04/04
4月3日マスジギング
サクラマス 船中1匹
他にソイ・ホッケ・イワシ
海上はしだいにウネリあり...
2021/03/27
3月27日マスジギング
サクラマス 型40〜60a・1人0〜1匹
海上はしだいにウネリあり
な...
アングラーズコラム
2017/05/12
--では試合の話をお願いします。
はい。今回はある意味記憶に残る試合でしたね。
プラに入...
2017/05/11
皆さん、5月の大型連休はどちらかへ行かれましたか。
私の友人達は、なかなか行く事が出来ないフィ...
2017/05/10
2012年の3月から5年と少し、ほぼ休み無く隔週の水曜日にアップされるコラムを書いて来ました。
...
2017/05/09
2012年の秋に始まり、4年以上続いたこの連載も、ついに最終回となってしまいました。
書きたい...
アングラーブログ
2017/05/31
お久しぶりです!
まず、長らくこちらの更新が滞っておりましたことをお詫び申し上げます。
...
2017/05/30
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、このサイトは今月で終了となるそうです。
ご覧頂いていた...
2017/05/17
印旛沼の達人浜中さんに誘われて
久しぶりの印旛沼に行ってきまさした
当日は朝から冷たい雨風が辛い...
2017/05/07
4月の最終週にJB2霞ケ浦・JB霞ケ浦の2連戦に参加してきました
まず土曜日のJB2は10日前のプ...
スポニチ紙面記事アーカイブ
2015/10/21
バリバスカップ2015スポニチ「平塚沖アマダイ釣り大会」が17日、平塚・庄三郎丸で開催された。7隻...
2015/09/09
アサヒビール2015スポニチ「飯岡ヒラメ釣り大会」が6日、千葉県飯岡・隆正丸で開催された。4隻に分...
2015/07/29
アサヒビール2015スポニチ「階上いちご煮祭りアブラメ(アイナメ)釣り大会」が26日、青森県階上沖で...
スポニチ紙面特集
2018/01/25
大寒に入り寒さはピーク。北東からの風も強く、釣り場は大きく限定される。こんな中、良型のアジが入れ掛...
2018/01/24
水温の低い冬場は対象魚も限られる。そんな中でお勧めが飯岡沖のハナダイ。シャクリが基本で、数を伸ばす...
2018/01/23
茨城・平潟沖の沖メバルが好調。好ポイントに当たれば“鈴なり”で竿は弧を描く。型もよくほとんどが30...
ベストショット!
2017/03/29
クランクベイトでブリブリの春バス!...
2017/03/29
ジャークベイトで春らしい一匹!!...
2017/02/28
今日はクランクフィッシュです! 夕方までなにもなく順調にボウズにむかって突き進んでいましたが、日が落...
みんなの釣り日記
2017/07/22
タコ釣行楽しい〜Z明日も、タコ釣行vivaタコ三昧...
2017/07/17
朝、7時〜10時までの釣行ッス(≧∇≦)タコ祭りワッショイー...
2017/07/16
タコ釣り、激熱ッスタコ祭り始まりましたワッショイー(*^o^*)...
期待のNEWアイテム!
2017/05/01
ガラスラトルによるハイサウンドで強烈アピール!
フッキングノイジーのフッキング性能とスローリト...
2017/04/24
ドライブクローラーに最大サイズが仲間入り!
4インチや5インチといった、レギュラーサイズのルア...
2017/04/17
フルレンジの名を受けたベイトキャスティングリールが誕生!
撃ちこむためのスーパーハイギア8.1...
お役立ちグッズレビュー
さて、ここをご覧のバスフィッシング好きの皆さ〜ん!出張や家族で帰省・旅行などをした際に「いや〜、釣り...
今回はレンズの濃淡をダイヤル一つで自在に変えられる調光機能付偏光サングラス『バリライト2』をご紹介し...
■フラッターベイツ 黒鯛ダブルフック ハードベイトを使ったクロダイゲームでは、強靭なア...
■オフト クイックノッター 最近ではバスやエギング、シーバスなど様々な釣りで使われるP...
お魚図鑑
■昼間は群れで沿岸の岩礁域に潜み、夕暮れから活発に小魚を捕食する。
■カマスの仲間ではもっとも...
■海草類、底性動物などを食べる雑食性で鱗は大きく、体色の変化も大きい。
■夜はサンゴの隙間や岩...
■メジナと酷似するがエラ蓋後縁が黒いことと、尾ビレ後縁が比較的深く湾入することで区別できる。
...
■チダイに似るが尾ビレの先端縁が黒くなるので区別できる。
■水深10〜200mに幅広く生息する...
ヒマつぶしトリビア
釣り味はウキフカセ仕掛けに分があるが、より広範囲を狙え、コマセと餌の同調が容易。竿は3号クラスが良く...
男体山の噴火でできたといわれる周囲約25キロの湖。釣りではヒメマス、ホンマス、ブラウン、ニジマス、...
水温の降下が始まる彼岸前後になるとキスは産卵を急ぐため浅場に集まる。それが済むと一服状態し、その後、...
関西、四国、九州方面が盛んで、波静かな湾に設置された各種イカダからの釣り。関東では長井、内房・勝山に...
フィールド情報
兵庫県内を流れる加古川を中心として、西脇市、加東市、加西市、小野市に渡り大小様々な野池が約20,00...
日本一の総面積を誇る琵琶湖は、一般的に琵琶湖大橋を境として北側のエリアを北湖と呼び、その広大なフィー...
三重県名張市に位置する青蓮寺湖は、青蓮寺川と布生川を堰き止められて造られたリザーバーとして、県内では...
播磨五川の一つで有る加古川は、兵庫県中部の丹波市から小野市、加古川市を経て播磨灘に注ぐ、近畿地方を代...
スポニチNEWSヘッドライン
◇パ・リーグ オリックス4ー4日本ハム(2021年4月11日 京セラD) オリックスは9回に3点差...
お笑いタレントのあばれる君(34)が12日放送のTBS系「アイ・アム・冒険少年」(後7・00)に出...
俳優、江口洋介(53)が12日放送の日本テレビ「しゃべくり007SP」(後9・00)にゲスト出演し...
モデルの冨永愛(38)が12日、自身のインスタグラムを更新し、「お気に入りのビンテージワンピ」姿を...
女優の遠野なぎこ(41)がTOKYO MXの「バラいろダンディ」(月?金曜9・00)に生出演。...